クラウドファンディング中の”dünn wing wallet”の支援者の方とお会いしたい!という思いで企画をしましたミートアップイベント。無事に終了しました。ご来場いただいたみなさま、応援してくださったみなさま本当にありがとうございました! 普段からPodcastを放送してい ...
続きを読む今年も梅雨がやってきましたね。 ジメジメするし、服や持ち物は濡れるし、どうしてもブルーになってしまいますね。特にこの記事を読んでくださってるような革好きのユーザーさんは、革の水濡れに頭を悩ませていらっしゃることも多いのでは…。そこで、自社商品で防水用品を試しながら革の防水ケアについてご説明したいと思 ...
続きを読む連日の製作祭りで死にそうになっていますが、 なんとか全てリリースし、インテリアライフスタイル展も無事に終了しました。 さて、2018年のdünn新商品「dünn wingwallet series」。 プレスやMAKUAKEでご覧いただけましたでしょうか? https://www.makuake.c ...
続きを読む【Part1】原皮から革へ dünnレザーの元となる革をなめしているタンナーさんと、CARDRIDGE(カードリッジ)の箔押しを依頼している業者さんの現場を見学させていただきました。 塩漬けされた原皮が間近に。革はやっぱり生き物からできています。 牛革とか豚革とか言いますから、革が動物を素材としてい ...
続きを読むこの商品を買ったらどんな風に使おうかなとか、この商品があれば今の生活がどれだけ豊かになるだろうとか、モノを買うときに考えることはたくさんありますよね。 ネットだと画像しか見られないので、商品がどんなものかいまいちよくわからなくて買うのを躊躇してしまうことも…。 そこで、この記事ではdünn one ...
続きを読むdünnシリーズは約0.5mmという極薄の革を素材に作られた極薄の革小物シリーズです。 薄かったり小さかったりすればするほど収納力が落ちるのが普通ですが、そうならないのがdünnなのです。 今回はdünn coin & cardcase(デュン コイン&カードケース)の収納力についての検証第 ...
続きを読むいつもIDホルダーを首から下げていると、ちょっとした重みでも負担に感じるもの。 首や肩の疲れにお困りの方に使っていただきたいのが、このdünn ID holder(デュン IDホルダー)です。 本体とストラップあわせて30gという軽い使用感。 本体、ストラップともに軽さを追求しているので、わずか30 ...
続きを読む7月半ばに登場した、「dünn solo passcase(デュン ソロパスケース)」。 そのシンプルなボディにマッチするように、同時に発売したのがこの「dünn reel strap(デュン リールストラップ)」です。 この記事では、デュン リールストラップを普段使いにおすすめしたい理由を5つにま ...
続きを読む7月半ばに登場した、「dünn solo passcase(デュン ソロパスケース)」。 こちらは究極に薄いパスケース。収納枚数はたったの一枚という潔さです。 でも特徴はそれだけじゃないんです。 この記事では、デュン ソロパスケースを普段使いにおすすめしたい理由を5つにまとめてみました! 気に入って ...
続きを読むやっともろもろ準備が終わりました。 あとは現地で頑張るのみです。 インテリアライフスタイル東京、いよいよ開幕します。 先月から今月にかけては、商品企画からブースの演出、 販促資料など、怒涛の制作ラッシュでした。 カタログの入稿など薄氷を踏むようでしたが…。 もともとDTPをやっていたので、 自分でク ...
続きを読む