posts

NAGASAWA梅田茶屋町店でPOPUP STOREがOPEN!2020年1月11日〜2月10...
2020年、本年もよろしくおねがいします! 新春一発目は梅田からスタート、大阪梅田、茶屋町のMARUZEN & ジュンク堂書店 梅田店2階、NAGASAWA梅田茶屋町店様にてPOPUP STOREがオープンします! 昨年話題になったダイアログノートカバー、ケースのお取り扱いもございます。 新しい年にdunnで新たなライフスタイルを作りませんか?ぜひお越しくださいませ。 【dunn popup store in NAGASAWA UMEDA CHAYAMACHI】 NAGASAWA梅田茶屋町店 〒530-0013 大阪市北区茶屋町7-20 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店2階 営業時間 朝10時→夜10時
NAGASAWA梅田茶屋町店でPOPUP STOREがOPEN!2020年1月11日〜2月10...
2020年、本年もよろしくおねがいします! 新春一発目は梅田からスタート、大阪梅田、茶屋町のMARUZEN & ジュンク堂書店 梅田店2階、NAGASAWA梅田茶屋町店様にてPOPUP STOREがオープンします! 昨年話題になったダイアログノートカバー、ケースのお取り扱いもございます。 新しい年にdunnで新たなライフスタイルを作りませんか?ぜひお越しくださいませ。 【dunn popup store in NAGASAWA UMEDA CHAYAMACHI】 NAGASAWA梅田茶屋町店 〒530-0013 大阪市北区茶屋町7-20 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店2階 営業時間 朝10時→夜10時

2019年 年末年始休業のお知らせ
※※年末年始休暇のお知らせ※※ 弊社では、誠に勝手ながら、本年度の年末年始休暇を以下の日程で実施させていただきます。 2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日) 商品の発送については、下記の通りです。 2019年12月26日(木)午前までのご注文…年内発送 2019年12月26日(木)午後以降のご注文…2020年1月6日(月)発送 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2019年 年末年始休業のお知らせ
※※年末年始休暇のお知らせ※※ 弊社では、誠に勝手ながら、本年度の年末年始休暇を以下の日程で実施させていただきます。 2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日) 商品の発送については、下記の通りです。 2019年12月26日(木)午前までのご注文…年内発送 2019年12月26日(木)午後以降のご注文…2020年1月6日(月)発送 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

あべのハルカス近鉄本店でPOPUP STOREがオープンします。2019年10月16日〜10月...
天王寺のランドマークで、ポップアップストアオープンします。 あべのハルカス近鉄本店、7階にてdunnのポップアップストアを展開します。紳士雑貨のフロアでの展開となります。コインケース、三つ折り財布の新しいシリーズも展開しています。ぜひご来場くださいませ。 【dunn popup store in Kintetsu Abeno Harukas】 あべのハルカス近鉄本店 本館7F (ジュンク堂書店様があるフロアです) 〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 営業時間 朝10時→夜8時
あべのハルカス近鉄本店でPOPUP STOREがオープンします。2019年10月16日〜10月...
天王寺のランドマークで、ポップアップストアオープンします。 あべのハルカス近鉄本店、7階にてdunnのポップアップストアを展開します。紳士雑貨のフロアでの展開となります。コインケース、三つ折り財布の新しいシリーズも展開しています。ぜひご来場くださいませ。 【dunn popup store in Kintetsu Abeno Harukas】 あべのハルカス近鉄本店 本館7F (ジュンク堂書店様があるフロアです) 〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 営業時間 朝10時→夜8時

【プレスリリース】dunnのコンパクト財布、コインケースに暮らしを彩る新色が登場。女性が使いや...
「かろやかに、暮らしを彩る」レザーブランドdunn※(代表:荒川 翔太 運営:株式会社ロンド工房 所在地:大阪市西淀川区)は、シンプルな暮らしを彩る小さな三つ折り財布・コインケースの好評を受け、新色4色を2019年9月18日より発売します。※uはウムラウトにu。 ― 暮らしを彩る七色のカラー展開 ― 「dunn wing wallet series」(デュン ウィングウォレット シリーズ)は、シンプルで美しく、薄くて小さくて軽い、使いやすい財布を作りたいという思いで誕生した財布です。カードポケットに使われているクロソイド曲線を「翼(wing)」とイメージし、dunnのテーマ「かろやかに、暮らしを彩る」を体現します。クラウドファンディングサイト「MAKUAKE」では、2018年5月29日から7月31日まで先行発売を行ない、315%と大きくプロジェクトが成功しました。 シンプルな暮らしを目指すミニマリストの方や、旅行用の財布として、カバンを小さくしたい女性の方などに主にお使いいただいています。 今回希望の多かった新たなカラー展開を加え、七色から自分好みのカラーを選べるようになりました。キップレザーのアルテルンモデルを合わせると8種類から選ぶことが可能です。 画像はこちらからダウンロードできます。 https://1drv.ms/u/s!AiO5TfWVcA6Dg4M6Y5veK8R6yhmlKw?e=1q7JhF ― カラーについて ― 「コバルトブルー」 抜けるような青く深い空をイメージ。強い意思を感じるブルーです。 公式オンラインストアで三つ折り財布を見る 公式オンラインストアでコインケースを見る 「マリンブルー」 南の島の海にインスパイアされた、ターコイズに近いブルーです。 公式オンラインストアで三つ折り財布を見る 公式オンラインストアでコインケースを見る 「チェリーピンク」 落ち着いた大人の可愛らしさを持つピンクです。 公式オンラインストアで三つ折り財布を見る 公式オンラインストアでコインケースを見る 「イエロー」...
【プレスリリース】dunnのコンパクト財布、コインケースに暮らしを彩る新色が登場。女性が使いや...
「かろやかに、暮らしを彩る」レザーブランドdunn※(代表:荒川 翔太 運営:株式会社ロンド工房 所在地:大阪市西淀川区)は、シンプルな暮らしを彩る小さな三つ折り財布・コインケースの好評を受け、新色4色を2019年9月18日より発売します。※uはウムラウトにu。 ― 暮らしを彩る七色のカラー展開 ― 「dunn wing wallet series」(デュン ウィングウォレット シリーズ)は、シンプルで美しく、薄くて小さくて軽い、使いやすい財布を作りたいという思いで誕生した財布です。カードポケットに使われているクロソイド曲線を「翼(wing)」とイメージし、dunnのテーマ「かろやかに、暮らしを彩る」を体現します。クラウドファンディングサイト「MAKUAKE」では、2018年5月29日から7月31日まで先行発売を行ない、315%と大きくプロジェクトが成功しました。 シンプルな暮らしを目指すミニマリストの方や、旅行用の財布として、カバンを小さくしたい女性の方などに主にお使いいただいています。 今回希望の多かった新たなカラー展開を加え、七色から自分好みのカラーを選べるようになりました。キップレザーのアルテルンモデルを合わせると8種類から選ぶことが可能です。 画像はこちらからダウンロードできます。 https://1drv.ms/u/s!AiO5TfWVcA6Dg4M6Y5veK8R6yhmlKw?e=1q7JhF ― カラーについて ― 「コバルトブルー」 抜けるような青く深い空をイメージ。強い意思を感じるブルーです。 公式オンラインストアで三つ折り財布を見る 公式オンラインストアでコインケースを見る 「マリンブルー」 南の島の海にインスパイアされた、ターコイズに近いブルーです。 公式オンラインストアで三つ折り財布を見る 公式オンラインストアでコインケースを見る 「チェリーピンク」 落ち着いた大人の可愛らしさを持つピンクです。 公式オンラインストアで三つ折り財布を見る 公式オンラインストアでコインケースを見る 「イエロー」...

大丸京都店でPOPUP STOREがオープンします。2019年9月18日〜10月1日まで。
秋の京都に、ポップアップストアオープンします。 大丸京都店様、1階にてdunnのポップアップストアを展開します。婦人雑貨のフロアでの展開となります。 コインケース、三つ折り財布の新しいシリーズも投入予定です。週末の販売応援も入ります。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 【dunn popup store in Kyoto Daimaru】 〒600-8511 京都市下京区四条通 高倉西入立売西町79番地 8F 営業時間 10:00~20:00
大丸京都店でPOPUP STOREがオープンします。2019年9月18日〜10月1日まで。
秋の京都に、ポップアップストアオープンします。 大丸京都店様、1階にてdunnのポップアップストアを展開します。婦人雑貨のフロアでの展開となります。 コインケース、三つ折り財布の新しいシリーズも投入予定です。週末の販売応援も入ります。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 【dunn popup store in Kyoto Daimaru】 〒600-8511 京都市下京区四条通 高倉西入立売西町79番地 8F 営業時間 10:00~20:00

WeWorkなんばスカイオにて、Makuakeさんとのコラボセミナーを行いました
2019年8月27日火曜日、クラウドファンディングの報告企画としてWeWorkなんばスカイオにて 〔手書きノートスタイルの提案で775%達成!クラウドファンディングサイトMakuakeで響いた「小さなノートのある暮らし」について」〕 と題したコラボセミナーを開催しました。 MakuakeさんがWeWorkに入居されている関係で実現したセミナーで、多くの入居されている方とのコミュニケーションが楽しかったです。 当日は同じビルに入居されているKa-kuさん(プロジェクトのリターンに加えたTwsbiの代理店でもあります)にも来ていただき、 万年筆手書き体験会を開催することもできました。 クラウドファンディングは、実行者と支援者の距離がとても近いと感じます。レポートやイベントを通じてたくさんの方と知り合うことができるのがとても楽しく、良い仕組みだなと感じます。 手書きライフスタイルの提案というお話をさせていただきましたが、文具系の話をすると皆さんの食い付きがとてもよく、楽しくセッションをさせていただきました。 働く人それぞれの流儀がありますので、それらを披露しあうのは楽しい時間です。ぜひ、その傍にdunnのプロダクトがあると良いなと思います。
WeWorkなんばスカイオにて、Makuakeさんとのコラボセミナーを行いました
2019年8月27日火曜日、クラウドファンディングの報告企画としてWeWorkなんばスカイオにて 〔手書きノートスタイルの提案で775%達成!クラウドファンディングサイトMakuakeで響いた「小さなノートのある暮らし」について」〕 と題したコラボセミナーを開催しました。 MakuakeさんがWeWorkに入居されている関係で実現したセミナーで、多くの入居されている方とのコミュニケーションが楽しかったです。 当日は同じビルに入居されているKa-kuさん(プロジェクトのリターンに加えたTwsbiの代理店でもあります)にも来ていただき、 万年筆手書き体験会を開催することもできました。 クラウドファンディングは、実行者と支援者の距離がとても近いと感じます。レポートやイベントを通じてたくさんの方と知り合うことができるのがとても楽しく、良い仕組みだなと感じます。 手書きライフスタイルの提案というお話をさせていただきましたが、文具系の話をすると皆さんの食い付きがとてもよく、楽しくセッションをさせていただきました。 働く人それぞれの流儀がありますので、それらを披露しあうのは楽しい時間です。ぜひ、その傍にdunnのプロダクトがあると良いなと思います。