コンテンツに進む
コレクション: dünn M5 Accessories
暮らしに寄り添う、手帳だけではないM5シリーズの使い勝手に注目
ミニ5穴システム手帳の人気がじわりと高まっています。暮らしで起きるあらゆる出来事を受け止めてくれる存在として、スケジューラーとしてだけではなく、スクラップブックであったり、チケットホルダー、お財布、名刺入れ、カードホルダーとして使う方もおられます。日々持ち歩くことができる、メモがついている「大切なもの入れ」のような存在であるミニ5穴システム手帳に注目し、そのアクセサリーを開発することにしました。
ストーリー
dunnレザーを使った新たな取り組みとして、ミニ5穴システム手帳のユーザーや、取り扱われているストアの方から、何かグッズが作れないかというオファーをいただきました。試しにdunnレザーを使って下敷きとして使ってみると、薄さと柔らかさが非常にマッチし、特に万年筆を使う際にとても書きやすいということがわかりました。その後、どのようなものが使い勝手が良いのか、何度も何度もやりとりを重ねながら商品ラインナップや仕様を煮詰めていきました。(下敷きとしては、このアイデアから派生してダイアログノートオリジナル下敷きを制作することができました)心地良い筆記体験のポイントは、それはほどよい柔らかさで沈み、ペン先を受け止めてくれるところです。これは特に万年筆の筆記に適しています。常にデスクマットを持ち歩いてるような感覚で記入することができるので、必然的に筆圧も下がり、スムーズに思いを綴ることができます。数年前から、ミニ5穴システム手帳のリバイバルブームというのが起きています。通常の手帳以外に、もう一つシステム手帳を持つという流れを、私自身ユーザイベントなどを通して肌で感じてきました。紙に文字を書くという体験がどんどん特別なものとなっている現代において、コンパクトに大切なものを一まとめにして持ち運ぶというコンセプトは、dunnのプロダクトイメージとも通じるものがあります。
各商品の特徴
・dunn M5 penholder(ペンホルダー下敷き)
ペンホルダー付き下敷きは、書き心地抜群。ミニ万年筆も収納できる太めのペンホルダーです。
・dunn M5 zipper pouch(ジッパーつきポーチ)
ジッパー付ポーチは手帳を財布として使う方にぴったり。 ポーチ内にはクレジットカードも収納可能です。
・dunn M5 refil mat (二つ折り下敷き)
二つ折り下敷きは、書き心地抜群。リフィルを挟み込むことで、ブックマークや目隠しとして使うこともできます。
・dunn ring protector (リングプロテクター)
リングプロテクターは、リングの根元に装着することでリング部分とシステム手帳本体の擦れ汚れを防ぎます。 ワンポイントアクセサリーにも。







