そんな方におすすめです。
受取状況を読み込めませんでした
スタイリッシュで軽やか。ストラップ込みでわずか30gの重さなので、オフィスワークでストレス無く使用できます。ストラップを付け替えれば、縦向きにも横向きにも使えます。名刺のホールド部分にはビニールの裏打ちがあり、名刺の飛び出しを防ぎます。組紐調のストラップはポリエステル製。汗などでも色落ちせず、耐久性に優れています。
紙のような革を目指して作られたその薄さはわずか0.5mm姫路のタンナー、国内の漉割職人の手を経て生まれる紙のように薄い革。そのままだと柔らかくて整形できない革を、特殊な裏処理加工を施すことで、パリッと張りのある dünn レザーが誕生します。dünn ブランドの象徴でもあるCARDRIDGEは、いつでもどこでも名刺を持ち運び、出会いを大切にしてほしいという思いで作られています。
自己紹介が苦手な人でも、名刺交換すれば相手の名前がわかります。当たり前のことかもしれませんが、シャイな人が多い日本人にとってはありがたい習慣です。モノとしての質感、存在感を伝えることで、相手に自分の印象を持ってもらうこともできます。SNSの普及で名刺交換は減りましたが、だからこそ貴重な機会を大切にしたいものです。CARDRIDGEなら、どんな時でも出会いのチャンスを逃しません。
薄くて軽いCARDRIDGEは、様々な場所で使うことができます。財布に入れてカードの整理に使ったり、手帳に挟んでシールやメッセージカードの管理をすることもできます。また予備の名刺入れとして、スーツの内ポケットに入れておくこともできます。
Made in Japanにこだわる、多くの職人の手によってdünnのプロダクトは生まれます。厚さ0.4〜0.5mmの薄さであるdünnレザーは、通常は裏地などに使うための革です。実際の縫製作業は、大阪の工場で一つ一つ、丁寧に手作業での仕上げ作業を行っています。国内産の銀付き(吟付き、とも)のレザーを使用することで「軽やか」というdünnのブランドコンセプトに相応しい仕上がりになります。dünnのプロダクトが誕生する様子をぜひ御覧ください。
商品についてのご質問やご相談はお気軽にどうぞ
最新情報、イベントなどのお知らせはぜひメールマガジンへ登録してください